こんにちは。
長男、長女、次女の3兄妹の母で、3匹の猫を飼っているユズ子です。
私は新婚当初から猫を飼っていたので、第一子を妊娠した際には猫を飼っていて大丈夫なのか心配したものです。
ネットでいろいろ検索して、トキソプラズマを知ったのもその時でした。
当時の私が不安になったように、今まさに妊娠していて飼い猫との生活に不安を感じている妊婦さんも多いはず。
そこで今回は、妊娠中も猫と暮らしていた実体験をご紹介していきます。
ちなみに子供は三人とも健康に生まれてきて、現在もスクスク成長中ですよ。
妊婦が猫に気をつけることは?
猫を飼っている女性が妊娠してまず心配になるのは、「猫から何かに感染してお腹の赤ちゃんに悪影響が及ばないか?」ということではないでしょうか。
周囲の人から「妊婦が猫と暮らすと危険だ」という話を聞き、不安になっている方もいるかと思います。
その代表としてよく耳にするのが、トキソプラズマです。
トキソプラズマとは寄生虫の一種で、ほ乳類や鳥類の筋肉に寄生します。
なので、生肉を食べたりすると感染することがあります。
世界の人口の約三分の一が感染したことがあると推測されているので、そんなに珍しい感染症ではなく、健康な人が感染しても風邪のような症状が出るだけの場合がほとんどです。
ですが妊娠中に初めてトキソプラズマに感染すると、流産や早産を引き起こしたり、赤ちゃんに障害が起きることがあります。
自分がトキソプラズマに感染したことがあるかどうかは血液検査で調べられますが、普通は自分が感染済みかどうかなんて知らないですよね。
なので妊娠中はトキソプラズマに感染しないように気をつけた方が良いわけです。
ではなぜその感染源として猫が危険視されるのかというと、トキソプラズマに感染した生き物の中で猫だけが、その感染源となる物質を糞中に排出するんです。
こんな話を聞いたら妊娠中のあなたは益々心配になってしまうかもしれません。
ですが過剰に心配する必要はありません!
その理由を詳しく説明していきますね。
妊婦が猫からトキソプラズマに感染する確率は?
では実際に、飼い猫からトキソプラズマに感染する可能性はどれくらいあるのでしょうか。
まず当たり前ですが、トキソプラズマに感染していない猫から病気がうつることはありません。
日本の飼い猫のトキソプラズマへの感染率は1%程度と言われているので、この時点で猫がトキソプラズマの感染源となる確率は低いと考えられます。
また猫がトキソプラズマの感染源を糞中に排出するのは、その猫が初めてトキソプラズマに感染した後の数日から3週間程度です。
猫がトキソプラズマに感染する可能性としては、生肉を食べたり屋外で小動物を捕まえて食べてしまうとかでしょうか。
でも室内飼いの猫であればそういった機会はそうそう無いと思うので、ずっと室内飼いをしてきた猫ちゃんであれば心配する必要はありませんね。
万が一、生肉などを飼い猫が食べてしまったことがあっても、それから3週間以上経過していれば感染する心配はありません。
しかも糞中に排出された感染源は、その後24時間以上経ってからでないと感染能力を持ちません。
なので猫のトイレの掃除をまめに行っていれば、感染力を持ったトキソプラズマの感染源に接する機会もありません。
これらのことを合わせると
過去にトキソプラズマに感染したことがない人の妊娠中に、飼い猫が初めてトキソプラズマに感染して、3週間以内に猫から飼い主にうつってしまう・・・
ということが、かなり確率が低いことであると想像できるかと思います。
以上のことから、室内飼いの猫であれば、トキソプラズマの感染源になる可能性はかなり低いといえます。
実際私は3回の妊娠中ずっと、猫と一緒に生活しています。
ですが3回目の妊娠時に行った血液検査でも、トキソプラズマは陰性という結果でした。
つまりトキソプラズマに感染したことはないということです。
私は子供の頃から猫を飼っていて、猫と一緒に生活してきた期間は20年以上におよびます。
なのにトキソプラズマの検査が陰性ということからも、猫からトキソプラズマに感染する可能性はかなり低いということが分かります。
もちろん猫のトイレ掃除をした後はきちんと手洗いしますし、猫とキスをするなどの過剰なスキンシップは普段からしていません。
そういった一般的な衛生面でのことを気をつけていれば、妊娠中でも飼い猫と暮らすことに不安を感じる必要は無いでしょう。
妊婦が猫に噛まれたりひっかかれた場合は?
妊娠中に猫に噛まれたりひっかかれたりした時も、赤ちゃんに何か悪影響がないか心配になりますよね。
基本的には、猫に噛まれたり引っかかれたからと言って、お腹の赤ちゃんに直接的に影響が出ることはないでしょう。
ただ傷口からばい菌が入って化膿したり、稀に猫が持っている菌に感染して病気になる場合もあります。
妊娠中は薬の使用が制限されるので、感染症には気をつけた方が良いでしょう。
といっても過度に心配する必要は無く、もし猫に噛まれたり引っかかれたりしたら、傷口をしっかり洗って清潔にしておけば大丈夫です。
うちの飼い猫のオスはやんちゃな性格で、私自身も妊娠中によく噛まれたりひっかかれたりしました。
ですが、それが原因で何か病気になるということななかったです。
まとめ
妊娠すると気になる飼い猫のことについてご紹介しました。
妊娠したからといって愛猫との生活を諦める必要なんてありません。
正しい知識でお世話して、不安のないマタニティライフを送ってくださいね。
コメント