5人家族で車はセレナに乗ってます!チャイルドシートの配置など。

車 暮らし

こんにちは!

夫婦と3人の子供の5人家族で暮らしているユズ子です。

我が家は私が3人目を妊娠中に、車を買い換えました。

以前はトヨタのウィッシュに乗っていたのですが、子供が3人になったらチャイルドシートやジュニアシートが乗り切らないと思い、日産のセレナに買い換えました。

そこで今日は我が家がセレナを選んだ理由や、実際にセレナを運転していて思うことなどを紹介していきます。

あなたの車選びの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

5人家族で乗る車のおすすめは?

我が家はいま日産のセレナに乗っているのですが、実際に使った上で、5人家族にとてもおすすめできる車だと思っています。

どんな点が良いかというと、まず最初に、とても運転しやすいです。

私は元々あまり運転が得意ではない方なので、車体が大きい3列シートの車の運転には不安がありました。

でもセレナは運転席からの視界が広く、他のメーカーで試乗したミニバンよりも運転しやすく感じました。

それと、アラウンドビューモニターが付いているのも心強いです。

アラウンドビューモニターとは、車体の前後左右に付いているカメラの映像を合成することで、車を真上から見ているような映像をモニターに映し出してくれる機能のことです。

実際の映像がこんな感じです。

セレナ

 

 

 

 

自分が運転している車体を真上から見ているような状態になるので、とても駐車しやすいです。

運転が苦手な私にとって大きな車の駐車はとても緊張する作業なので、この機能がとても有り難いです。

このアラウンドビューモニターのおかげで、ちょっと狭めの駐車場でも不安なく駐車出来ています。

たぶんこの機能がなかったら、既に何回かぶつけていたと思う・・・

というくらい、アラウンドビューモニターには助けられています。

 

あと子供が小さいうちは特に、スライドドアがやっぱり便利です。

セレナは車外からスライドドアを開け閉めするのがドアハンドルのスイッチを押すだけでいいので、子供でも簡単に自分でドアを開けて乗り込むことが出来ます。

スライドドアなら駐車場で隣の車にドアをぶつける心配もないですしね。

ハンズフリーセンサーというのもスライドドアの下についていて、ドアの下側に足を出し入れするだけでスライドドアを開けることが出来ます。

子供を抱っこしていて完全に両手がふさがっているときなど、足でドアを開けられて便利です。

 

次に、これは実際に乗り始めてから便利さを実感するようになったのですが、トランクの開け方が二通りあるところが使いやすいです。

一つ目は普通通り、トランクのドア全部をガバッと開けるやり方。

開けるとこんな感じです。

セレナ

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、上半分だけを開けることも出来るんです。

上半分だけ開けると、こんな感じになります。
セレナ

 

 

 

 

 

 

これの何が便利かというと、例えばどこかに出かけて駐車場に車をとめたときに、車体の後ろのスペースが狭いことって意外と多いんです。

車の後ろのスペースが十分でないと、トランクのドア全部をガバッと開けるやり方だと、ドアがどこかにぶつかってしまって全開に出来ないことがあるんです。

でも上半分だけなら、狭いスペースでもトランクを開けて荷物の出し入れをすることが出来ます。

これ、普段の生活で便利さをとても実感しています。

 

最後にこれは私の主人の感想なんですが、プロパイロット機能が付いているから高速道路の運転が楽になったと言っています。

セレナにはプロパイロット、つまり自動運転機能がついていて、高速道路の単一車線では使用可能です。

主人が言うには、前の車との車間距離を保って自動でスピード維持をしてくれるので、運転中の足の負担が軽くなったそうです。

高速道路の運転が楽になったことで、主人がすすんで高速の運転をしてくれるようになりました。

なので私は、後ろの席でゆっくりさせてもらってます(^_^)v

 

ちなみに我が家は、e-POWERではなく普通の方のセレナを買いました。

e-POWERとそうでないもので価格が約50万円ほど差があり、普段から近場しか走らず走行距離があまり多くない我が家では、e-POWERの低燃費のメリットはあまり感じられないだろうと判断したからです。

スポンサーリンク

5人家族の車でチャイルドシートは何台?

我が家の子供たちは現在、7歳、4歳、1歳です。

なので、チャイルドシート一台と、ジュニアシート二台を車に乗せています。

法律上はチャイルドシート(またはジュニアシート)の着用義務は6歳未満までです。

ですが安全面としては、子供の身長が140センチを超えるまではジュニアシートを使用した方が良いそうです。

一般的にシートベルトは、最低140センチ以上の身長を想定して設計されています。

なのでそれより身長が低いと、適切な位置で子供の体を固定できないんですよね。

そのため我が家は、7歳の長男もジュニアシートを使用しています。

長男が使用しているジュニアシートはこれ。

座面しかなく軽いので、簡単に持ち運びできるのが良いです。

 

4歳の長女は、この背もたれ付きのジュニアシートに座らせています。

まだ体の小さいうちは、背もたれ付きのジュニアシートの方が安定感があって座りやすそうです。

ヘッドレストが頭を支えてくれるので、車の中で寝てしまっても体が横に倒れにくいです。

背もたれ付きのジュニアシートはけっこう値段差があって、買うときにどれにしようか悩みました。

結局うちはそんなに高くないものを購入しましたが、特に不便などなく使っています。

5人家族の車で配置はどうする?

次は、チャイルドシートやジュニアシートをどこに配置しているかについてです。

我が家は夫婦で相談した結果、上の2人のジュニアシートは3列目に、一番下の子のチャイルドシートは運転席の後ろに配置することにしました。

そして家族5人で乗るときは、母である私は2列目に乗って子供たちの世話が出来るようにしています。

まず助手席は、事故の時の死亡率が高いので子供は乗せたくありませんでした。

そして赤ちゃんの隣には大人がいた方がやはり安心だろうということで、この配置になりました。

ちなみにセレナは2列目から3列目に移動する通路があるので、シートの移動などをしなくても子供が自分で3列目に乗り込めます。

なのでシートベルトのやり方さえ教えてあげれば、大人が手伝わなくても子供だけでちゃんと乗り込めますよ。

平日は私が後ろに子供3人乗せて運転しているわけですが、末っ子をチャイルドシートに乗せている間に、上の2人は自分で3列目に乗ってシートベルトを締めておくという流れです。

3列目に子供を乗せると会話がしにくかったり様子が分かりにくいのでは?と不安に感じるお母さんもいるかもしれません。

でも実際に運転している感想としては、運転席と3列目でもちゃんと会話できているのでご安心ください。

まとめ

5人家族の我が家が、日産のセレナを選んだ理由をご紹介しました。

セレナに買い換えて2年くらい経ちますが、便利な機能が多く、乗り心地に満足しています。

チャイルドシートの数や配置は、子供たちの年齢によっても変わってくると思います。

安全面を第一に考えて、あなたの家族に一番あった乗り方を考えてくださいね。

▼関連記事▼
5人家族の生活費の実際の金額。専業主婦で子供3人の場合。

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ユズ子

一男二女の母をしているユズ子です。
趣味は読書(主にマンガ)や映画・DVD鑑賞で、基本インドア大好きな性格です。
でも今は、3人の子どものおかげ(?)で全力疾走な毎日を送っております。
このブログでは、そんな私の子育てや日々の生活での実体験や学びを記録しています。

ユズ子をフォローする
暮らし
ユズ子をフォローする
3きょうだい子育て備忘録

コメント

タイトルとURLをコピーしました