こんにちは!
3人兄妹を育てているユズ子です。
さて今日は、トイレ掃除に関する話題をお送りします。
子供が小さいうちは、トイレって汚れがちですよね。
あと家族の人数が多いと使用回数が増えるので、その分汚れるのも早いです。
でもトイレ掃除って、なかなか時間が取れなくてついつい後回しにしちゃったりしませんか?
他のところより衛生面が気になる分、掃除にも抵抗感があってわずらわしく感じるのも、後回しになりがちな一因だと思います。
でもそんなトイレ掃除を楽にしてくれそうなアイテムを見つけました。
それが、アース製薬から発売されている「らくハピ バブルーン」シリーズのトイレボウル(いわば便器)用です。
早速試してみたので、実際に使用した感想をレポートしていきますね。
バブルーンの口コミは?
「らくハピ いれるだけバブルーン トイレボウル」は、便器に入れるとトイレボウル全体に泡が広がり、こすり洗いしなくても洗浄・除菌ができるという商品です。
広がる泡のおかげで、便器の表面や水際からブラシの届かない奥の方まで、まるごと洗浄することができるとのこと。
本当にこすり洗いなしでトイレ掃除が完了するなら、むちゃくちゃ楽で助かりますよね。
ではまず、バブルーンの口コミをチェックしてみましょう。
Amazonでは☆3.6、LOHACOでは☆3.7の評価が付いていました。
口コミの内容では
・発泡力がすごい
・トイレの奥のブラシでは取れないところもきれいになった
・掃除しにくいところまでキレイになってすっきりする
などの投稿が寄せられています。
一方で
・汚れはあまり落ちなかった
・値段が高めなので頻繁には使えない
などの感想も見られました。
では実際に使ってみると、どうだったのでしょう?
バブルーンのトイレ用を実際に使ってみて
バブルーン トイレボウル用の使い方は、便器の水たまりにバブルーン一袋をそっと入れるだけです。
塩素系の洗浄剤なので、使う際は必ず換気が必要です。
封を開けて白い粉を水に投入すると、すぐに発泡が始まります。
パッケージには便器いっぱいのモコモコ泡のイラストが載っているけど、本当にそんなになるのかな?
とドキドキしながら見ていました。
すると、本当にどんどんモコモコしてきて、バブルーンを入れてから約5分たつと、こんな感じになりました。
本当に便器いっぱいに泡が広がっています。
溢れてしまうんじゃないかとドキドキしながら見守りましたが、投入後5分くらいが泡のピークで、トイレから溢れ出ることはありませんでした。
そのまま30分以上放置しなければならないので、その間はトイレは使用できません。
なのでバブルーンを使う前には、トイレを済ませておいた方がいいですよ。
今回はちょっと頑固そうな汚れもあったので、約1時間放置しておきました。
1時間後トイレを確認すると、便器の上いっぱいまで広がっていた泡は、しぼんでほとんどなくなっていました。
バブルーンの効果は?
ではここからは、実際にバブルーンを使ってトイレの汚れはこすらず落ちたのかについて、正直な感想を書いていきますね。
1時間放置した後、泡を流すために2回ほど水を流して便器内を確認すると、それだけで完全に便器内の汚れが落ちきっているわけではありませんでした。
水際の黒ずみや便器表面に付いていた頑固そうな汚れは、少しは落ちたかなという程度でした。
ですが、便器内上部の水が流れ出てくるところの汚れは、スッキリきれいに落ちていました。
この水が流れ出てくるところは、私がいつもキレイに掃除できなくて悩んでいる箇所でした。
入り組んでいる中のほうにも黒ズミが見えているんですが、トイレブラシなどではそこまで届かなくて・・・
結局、完全にキレイにはできないまま諦めていたんです。
でもバブルーンを使ったら、そこの汚れがキレイに落ちていました。
泡が水の出口の中の方まで広がってくれたおかげだと思います。
私個人としては、この部分がキレイになってくれただけでバブルーンを使った価値アリでした。
また便器内の落ちきらなかった汚れも、バブルーン使用後にトイレブラシでこすると、すんなり落ちてくれました。
普段はトイレブラシでしっかりこすり洗いしないと中々落ちないような汚れもすんなり落ちたので、バブルーンを使った方が便器全体の汚れ落ちは良くなると思います。
後、発泡具合は確かにスゴいんだけど、使う毎に泡の膨らみ具合にムラはあるかも?と感じました。
というのも今までに2回バブルーン トイレボウル用を使ったんだけど、1回目の方が泡立ちが良かったんですよね。
1回目は本当に便器から溢れるギリギリくらいまで泡が膨らんでいて、汚れが気になっていた水の流れ出る出口までしっかり泡に包まれていました。
でも2回目は1回目よりちょっと泡立ち具合が悪く、水が流れ出るところの下部が浸かるぐらいのところまでしか、泡が来なかったんですよね。
なので、水が流れ出るところや便器のフチ裏まで、これ一つでいつも完全にキレイにというのは難しそうです。
もしそういった所も泡でしっかり洗浄したい場合は、同シリーズのトイレノズル用を使うと良さそうです。
トイレノズル用とありますが、便器のフチ裏などにも泡を噴射できる仕様になっています。
私もまた、水の流れ出るところに汚れが目立ってきたら、こちらの商品を試してみようと思ってます。
バブルーンの値段は?
実際に試した結果、バブルーンの泡だけでは完全に汚れを落としきることは出来なかったですが、汚れを落ちやすくしてくれるのでトイレ掃除はしやすくなりました。
またブラシが届かない場所をキレイにしてくれるので、トイレ掃除の仕上がりはワンランクアップすると思います。
ですがこのバブルーン、一袋のお値段がけっこうします。
私は近所のドラッグストアで、398円(税抜き)で購入しました。
商品説明には2週間に1回の使用がおすすめとありますが、その頻度で使うとひと月に約800円かかることに・・・
これはけっこうな出費ですよね。
そこで、同じような商品がないか他にも探してみました。
バブルーンを他製品と比較すると
バブルーンより安くて同じ効果の商品がないか探してみて、某ホームセンターのPB商品を試してみることにしました。
使い方はバブルーンとほぼ同じですが、値段は5袋入り1箱でバブルーンとほぼ同じ値段でした。
早速そのPB商品を試してみた結果がこちらです。
バブルーンの泡立ち具合と比べると、かなり物足りないですよね。
汚れ落ちにかんしてはバブルーンと同じで、頑固な汚れを泡の力だけで落とすことはできないけど、こすれば簡単にキレイになるといった感じでした。
でもこの泡立ちだと、便器内全体の表面を泡でキレイにすることは出来ないです。
で、商品説明を再度よく見てみると、この商品は1袋40gが5袋はいってるんです。
対してバブルーンは一袋で160gです。
ということは某PB商品も、一度に数袋使えばバブルーンのようになるのかも?
でもそれだと結局コスパは同じくらいになっちゃうんですよね(苦笑)。
なのでバブルーンは価格は少し高めですが、それ相応の使用価値はあると思います。
我が家では1~2ヶ月に1回程度の頻度で、汚れがひどい時にバブルーンを使っていこうと考えています。
まとめ
バブルーントイレボウル用を使った私の感想は、これだけでトイレ掃除は完了しないけど、手間を軽減して掃除の仕上がりを良くしてくれるので便利だと感じました。
トイレが泡いっぱいになっているのは気持ち的にも楽しくて、トイレ掃除のわずらわしさを軽くしてくれますよ。
ブラシの届かないトイレの奥の方までキレイにしてくれるので、臭いもスッキリする気がします。
コメント